長下肢装具(片側支柱型)
膝関節の支柱を片側だけにしたもので、両側支柱と比べて強度はやや落ちますが軽量に製作できます。子供や体重の軽い女性に用いられます。足関節は底屈制限・背屈フリーのジレット型継手を使用しています。
短下肢装具(シューホン型)
プラスチックが下腿後面にあり、足関節を背屈位に保持します。軽量で装着が簡単です。
短下肢装具(両側支柱型)
足関節の動きをコントロールすることを目的とする装具です。両側の金属支柱により強い制動力が得られます。足部は皮革で包み込むように矯正・固定できるため、変形が強い場合も適応します。
短下肢装具(両側支柱型)
足関節の動きをコントロールすることを目的とする装具です。両側の金属支柱により強い制動力が得られます。また、足関節にTストラップを付けることで内反矯正が可能です。
短下肢装具(ジレット継手型)
プラスチック製の短下肢装具を下腿と足部で分割し、その間に足継手が付いてます。
背屈フリー・底屈ストップの機能を有します。
短下肢装具(アドフィットAFO)
靴型装具のTAMURA SHOESとアドフィットAFOを組み合わせた装具で、足関節の動きをコントロールすることを目的としています。
グラスファイバー支柱の弾力性でしなやかなコントロールが可能です。
従来型短下肢装具に比べ約40%軽く製作できます。
長下肢装具(角度矯正用)
ウルトラフレックス膝継手使用。拘縮等に用いる装具で、膝関節を徐々に屈曲方向・伸展方向に矯正することができます。
交互歩行装具(RGO)
腰椎装具と両側長下肢装具を股継手で連結したもので、一方の股関節屈曲が他方の股関節伸展をきたす構造で両下肢を交互に振り出す交互歩行が可能です。この装具使用時には両松葉杖か歩行器を使用することが多くあります。
長下肢装具(トライラテラル型)
ペルテス病用の装具です。坐骨支持とバネによる下肢の牽引力で大腿骨頭を免荷し、股関節は軽度外転・内旋位に保持します。装具内側の支柱に靴が取り付けられており、上下にスライドする機構になっています。膝のロックをはずすと座位がとれます。
両長下肢装具(腰椎装具付)
立位保持を目的とした装具です。下腿はシューホン型、股継手と膝継手はリングロック式です。
股装具
股関節を外転位に保持する装具です。股継手はリングロック式なので解除すると座位が可能です。
短下肢装具(ジレット継手、インナーシェル付)
ジレット継手を使用した短下肢装具で、柔軟なプラスチック製のインナーシェルにより足部全体を覆ってアライメントを保持します。後方ブロックにより底屈制限、背屈方向はフリーに動かすことが出来ます。
両長下肢装具(腰椎装具付)
テーブル付き
立位保持を目的とした装具です。
両長下肢装具(腰椎装具付)
テーブル付き
立位保持を目的とした装具です。
交互歩行装具(RGO)
腰椎装具と両長下肢装具を連結。
一方の股関節屈曲が他方の股関節伸展をきたす構造で
両下肢を交互に振り出す交互歩行が可能。
膝装具(角度矯正用)
ウルトラフレックス膝継手使用。
膝関節の拘縮等に用いる装具です。
膝関節を徐々に屈曲方向・伸展方向に矯正することができます。
両長下肢装具(腰椎装具付)
テーブル付き
立位保持を目的とした装具です。
両長下肢装具(腰椎装具付)
長下肢装具に腰椎装具を付けたもので、立位および歩行時に体幹を保持します。
両長下肢装具
膝関節と足関節の動きをコントロールします。主に立位および歩行訓練に使用します。
長下肢装具(ペルテス病用)
トライラテラル型
坐骨支持により股関節を免荷し、軽度外転位に保持します。膝のロックをはずすと座位がとれます。
長下肢装具(ペルテス病用)
ポーゴスチック型
大腿ソケットは坐骨支持式になっており、股関節を外転30度、軽度内旋位に保持します。また膝のロックをはずすと座位がとれます。
短下肢装具(PTB免荷用)
膝蓋靭帯で体重を支持し、下腿や足部を免荷する装具です。主に下腿骨骨折に使用します。
短下肢装具(PTB免荷用)
膝蓋靭帯で体重を支持し、下腿や足部を免荷する装具です。主に下腿骨骨折に使用します。
短下肢装具(シューホン型)
プラスチックが下腿後面にあり、足関節を背屈位に保持します。軽量で装着が簡単です。
短下肢装具(スナップストップ)
プラスチック製の短下肢装具を下腿と足部で分割し、その間に足継手が付いてます。
背屈フリー・底屈ストップの機能を持たせてます。
背屈角度の調整ができます(4段階)
短下肢装具(ジレット継手型)
プラスチック製の短下肢装具を下腿と足部で分割し、その間に足継手が付いてます。
背屈フリー・底屈ストップの機能を持たせてます。
短下肢装具(靴型付)
短下肢装具の足部に靴型を取り付けた装具です。
短下肢装具(両側支柱型)
足関節の動きをコントロールすることを目的とする装具です。両側の金属支柱により強い制動力が得られます。
短下肢装具(両側支柱型)
足関節の動きをコントロールすることを目的とする装具です。両側の金属支柱により強い制動力が得られます。
短下肢装具(アドフィットAFO)
足関節の動きをコントロールすることを目的とする装具です。
グラスファイバー支柱の弾力性でしなやかなコントロールが可能です。
従来型短下肢装具に比べ約40%軽く製作できます。
短下肢装具(両側支柱型)
足関節の動きをコントロールすることを目的とする装具です。両側の金属支柱により強い制動力が得られます。
短下肢装具(足関節矯正用)
主に足関節の尖足拘縮に対して使用します。
徐々に背屈位に矯正することができます。
ウルトラフレックス継手使用
股装具
通称グーくん。
脳性麻痺などによる挟み足に対して使用します。
大阪で開発された装具です。
股装具
通称グーくん。
脳性麻痺などによる挟み足に対して使用します。
大阪で開発された装具です。
内反足装具(Ponseti)
内反足の治療に用い、足部を70度外転位で保持します。
内反足装具(デニスブラウン型)
尖足・内反足・内転足・下腿内捻などの変形を矯正する装具です。
内反足装具(Basako)
尖足・内反足・内転足・下腿内捻などの変形を矯正する装具です。
Basako社製継手使用
足部とバーの脱着が簡便です。
股装具
股関節を外転位で保持する装具。
脳性麻痺による、はさみ足等の矯正に使用します。
先天性股脱装具(ローレンツ型)
乳幼児の先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全の治療を目的とした装具です。
先天性股脱装具(ローレンツ型)
乳幼児の先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全の治療を目的とした装具です。